-

2021.01.29
クッションコーディネート術
インテリアの中でも、気軽に買い換えがしやすいクッション。同じ家具でもクッションの色や柄、素材を変えるだけでイメージチェンジができます。そんなクッションですが、カーテンと同じ生地で作成も可能です。また、装飾品を施すことで、オリジナリティーあふ... -

2021.01.29
カーテン選び お手入れ
シェード生地交換の方法
小窓には大きな窓と同じ生地で揃えることで統一感がありながらも、おしゃれに見えるシェードの生地(幕帯)の取り外し方を紹介いたします。これでお手入れも安心ですね!シェードの幕帯をはずそう!①操作チェーン(コード)を使って一番下まで降ろします。②... -

2020.12.17
カーテン選び
遮光カーテンの等級について
朝の寒さや朝陽で目覚めてしまう…。そんな悩みを解決するぴったりなカーテンは遮光カーテンです♪今回は遮光カーテンの等級についてです。 遮光カーテン外からの光を遮り室内を暗くするカーテン。遮光カーテンの生地は横糸に黒糸を織り込ませて遮... -

2020.12.17
カーテン選び
柄ものレースで窓まわりをおしゃれに
カーテンといえば厚地をメインで選び、レースカーテンは白無地が定番ですが、窓辺のインテリア性にこだわりたいならば、おしゃれな柄のレースカーテンがおすすめです。 色味やデザイン性のあるレ... -

2020.12.01
カーテン選び
ヒダ山の魅力
ヒダ山にもたくさんの種類があります。印象が変わる魅力をご紹介致します。ヒダ山の魅力上端の縫製の仕方に違いがあります。たっぷりの生地を使いヒダ山を取ることで裾に広がる生地のまとまりが良くなり美しい華やかさに整然とした重厚感を際立たせます。一方... -

2020.12.01
カーテン選び
華やかな窓辺を飾るレーススタイル
日差しを遮るレースにも様々なスタイルがあります。柔らかなボイルレースを素敵な空間に演出しましょう。センタークロススタイルたっぷりの生地で上端のヒダの中央部を重ねたスタイル。ボリュームを活かし束ねることで、お部屋から繋がるウッドデッキや素敵な... -

2020.11.30
心地よい間接光とベース光が一体化した照明のご案内。【間接配光切替シーリング】
間接照明は建築段階からの計画が必要です。でも、シーリングライトやペンダントライトで手軽に柔らかな光の間接照明を取り入れたい・・・。今回はそんなご要望にちょうど良い製品をご紹介致します。こちらの製品は天井にも広がる柔らかな間接光が心地よい空間... -

2020.11.09
カーテン選び
カーテンの測り方(レールあり)の動画はこちら! Youtube
カーテンの測り方(レールあり)の動画はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=Gxa2YcqWKeM -

2020.10.26
カーテン選び
リターン付カーテン・トップカバーについて
カーテンで省エネ効果を高めたいと思ったことはありますか?今回はリターン付きカーテン、トップカバーについてご紹介します。この2つを組み合わせることで、遮光性、断熱性、審美性を高めることができるので、おすすめです。リターン付カーテ... -

2020.09.30
LEDの光色について
数年前から蛍光灯器具さえ、カタログのラインナップからなくなる時代となりました。LED商品の研究を各企業が重ねて、明るさや機能を重視しながら、性能のよいお求めやすい価格帯になり、住宅業界にも普及しています。LEDの光色の選び方についてご案内し...