News・Blog

お知らせ・コラム

洗濯表示

洗濯表示

洗濯表示とは・・・

突然ですが、洗濯表示が改定されたことは ご存知でしょうか。

洗濯表示記号が変わり、分かりやすくなったような、そうでないような…

そこで、洗濯表示について改めてご紹介していこうと思います!

洗濯表示とは衣類や日用品などの繊維製品につけられる洗濯における取扱い方法を表した記号のことです。

JIS(日本工業規格)にならって、消費者に適切な取扱いについての情報を提供することが定められています。

2016年12月から、従来使われてきた洗濯表示が

ISO(国際標準化機構)規格に準拠した新しいJISの表示記号に切り替えられ

なんと‼ 新しい記号は22種類から41種類に増えました。

 

今回は、たくさんの記号の中から、カーテンに該当する記号をご紹介していきます。

 

1.洗濯処理

家庭洗濯(洗濯機洗い)ができる。

記号の中の数字は洗濯液の上限温度を表す。

「—」は線なしよりも弱く

「=」はさらに弱い洗い方を表す。

洗濯液の温度は40℃を限度とした手洗いができる。

家庭での洗濯はできない。

2.漂白処理

塩素系および酸素系漂白剤が使える。

×は使えない。

3.自然乾燥処理

日陰でのつり干し乾燥がよい。

4.タンブル乾燥処理

洗濯機のタンブル乾燥はできない。

5.アイロン仕上げ処理

アイロンを掛けることができる。

点の数はアイロンの底面温度の上限を表す。

「・・・」200℃(高温)まで

「・・」150℃(中温)まで

「・」110℃(低温)まで

アイロン掛けはできない。

6.ウエットクリーニング処理

ウエットクリーニングができる。(水で濡らして汚れを落とす洗い方)

7.ドライクリーニング処理

パークロロエチレン等の溶剤でのドライクリーニングができる。

石油系溶剤でのドライクリーニングができる。

ドライクリーニングができない。

8.付記用語

洗濯用ネット使用/あて布使用

 

 

 

 


カーテンに該当する記号でもかなりの数がございました。

お洗濯の際は、洗濯表示をご確認のうえ、上手に洗濯をしてくださいね。

その他記号については、消費者庁ウェブサイトにてご確認頂けます。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/laundry_symbols.html


参考文献:消費者庁ウェブサイト/サンゲツウェブカタログ/川島織物セルコンウェブカタログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(サンゲツデジタルカタログより引用)

Contact

ショールーム見学のご希望、
ご相談やご質問はお気軽にお問い合わせください。

ショールーム見学予約・
採寸・お見積もり

出張可能エリア

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・大阪府愛知県・岐阜県・三重県・大阪府・富山県・石川県